2023年05月17日
電気だけじゃない
2023年03月29日
今日の1ページ
こんにちは、プラス中川です!
桜が満開の季節となり、
春の真ん中にやってきましたね。
時間の経過は早いと思いましたが、
そういえば去年のブログで春頃に全く同じことを書いていますね。。
来年も書いていそうです(笑)
気付くとあっという間に散ってしまうので、今年の春をきちんと受け止めて次に進みたいです。
先週、社長も書いていた話題ですが
WBCとてもよかったですね!
僕は普段からよく野球を見るので、
今までにない盛り上がりを見せた今大会の影響にびっくりしました。
やっぱり大谷選手の存在がなによりも大きかったなぁと改めて思います。
予選も面白かったですが、
大差の試合は勝っていても少し物足りない感じは否めません。
アメリカに行ってからの2試合こそ、
目が離せない展開で最後は勝つという最高のシナリオを選択できましたよね!
大谷選手が言ってましたけど、
最後にクローザーとして登板し、
2アウトでトラウトを迎える場面となり、
「ここは抑えるシチュエーションだ、いける」と思ったそうです。
見ている人がみんな、
「物語みたいだ」と思うようなドラマチックな展開。
僕もこれは日本が勝つのが物語的にも正解なんじゃと思いながら見てました。
あの日は最高の一日をもらいました。
自分の伝記の1ページを、
毎日書いているのが人生だと賢者の書にありました。
過去に書いてしまったページにくよくよしたり、
未来のまだ書けないページに思い悩んだりせず、
今日のこの1ページをこれこそ理想の自分の行動だと思って書く。
言葉では簡単でも行うことは易しくありません。
あの日は大谷選手の伝記における
かなり重要な1ページとして書かれるでしょう。
それだけでなく、野球というスポーツの歴史にとっても
そうかもしれないですね。
あそこまで派手でドラマチックでなくても、
今日の自分は伝記に書くに相応しい自分で在れたと思える日を
たくさん積み重ねて行きたいです。
2023年02月08日
優しいけど甘くない
2022年12月28日
目標
続きを読む
2022年12月14日
少人数なプラス
2022年10月12日
あったらいいな
こんにちは、
工事部の中川です!
9月、10月と社内の人の入れ替わりがあり、新鮮な風が吹いています。
関わる人によって、その人の見えてくる一面は違ってきますね。
先日発売された喜多川泰さんの新しい本”よくがんばりました。”に「なるほど」と感じるところがありました。
人によってそれぞれの価値観がある。
価値観を通して見ることで、「優しい人」「意地悪な人」と、印象は変わる。
でも見られている本体に変わりはない。
どの角度(価値観)から見るかによって、できる影は変化する。
多くの人が、自分の影はどう見えるかを気にしている。
他人の価値観から投影される自分よりも、
本体である自分がどうあるかが大切なんじゃないか。
確かに…。
ある角度から当てられた光によってできた影は、自分にとって好ましくないものかもしれません。
でも全く同じ要素が別の角度からは魅力的になる、なんてことはよくありますね。
会社でも同じことだと感じます。
誰かにとってはキツくしんどい会社でも、
その環境を気に入って働く人もいます。
プラスにとって、この人だ!と思える人に
この会社だ!と思ってもらえるように、
いろんな角度からプラスを発信していかないとですね。
今日のブログのお題は
「あったらいいなが採用される」なんですが、
先週の社長の記事のことじゃない?と感じ、内容がなかなか思いつきません。
採用してもらい助かったことはすでに出てて、被ってしまいますね。。
そういえば、この本棚は採用された「あったらいいな」ですね。
(もうパンパンなので、拡張される日を密かに楽しみにしています。)
プラスは発展途上の会社だからこそ、
「一人ひとりの意見にきちんと耳を傾けてくれる」と日々感じます。
経営理念の「社員に愛される会社づくり」を実践して頂いているな、
そう思います。
それが、自分ひとりのためではなく、
「みんなにとってのあったらいいな」であったら、
とてもいいなあ。
2022年07月27日
プラスの親指
2022年07月13日
プラスのムードメーカー

2022年06月29日
プラスの気象予報士
2022年06月01日
ミスターライオンズ
2022年05月25日
新たなる一歩を踏み出す君へ
2022年03月02日
春
こんにちは、工事部の中尾です。
3月に入り日中の気温も急に上がり、気持ちが一気に春へと向かっていく今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私はプラスに入社し、10数年になりますが、今冬は、今まで経験しなかった雪の現場がたくさんありました。
ちなみに、今までプラスにはスタッドレスタイヤを装着した車両が一台もありませんでした。(不思議と雪に遭遇することがほとんどありませんでした)
プラスの業務は、他府県にお伺いする機会が多いですが、今冬は滋賀県北部、京都府北部へお伺いするご依頼が特に多く、自然と雪に遭遇する機会も多くなりました。
(この日は現場到着前の山道で前進できなくなってしまい、迂回してやっと到着できました)
降雪の影響で、高速道路が通行止めになり工事が中止になってしまったり、吹雪の中頭に雪を乗せながら作業をしたり、軒下で作業している時に落雪で怖い思いをしたり、慣れない雪の中での作業で、ひやっとした場面もありましたが、今までに経験しなかったことをたくさん経験することができました。
雪に降られ、寒さに凍え、日も短く日暮れが迫る中、無事予定通り作業を終え、「寒い中、本当にご苦労様」とお客様に温かいコーヒーを頂いた時の達成感は半端ではありませんでした。(工事後、仲間と食べるラーメンも最高でした)
これからの季節、暖かく、日もどんどん長くなり、時間の余裕もでき、工事にはとても良い気候になります。
ポカポカと春の陽気で、ついつい気持ちも緩みがちですが、しっかり気を引き締めて、今日も一日頑張ります。
2022年02月16日
見えない繋がり
2022年01月19日
商用電源100V
2021年12月15日
「OK、Google」
2021年11月24日
彩り
続きを読む
2021年10月27日
王様ランキング
2021年10月20日
家族
こんにちは、工事部の中尾です。
今日は我が家にやってきた新しい家族をご紹介したいと思います!
イタリアングレーハウンドのキョロです!
今年の春からブリーダーさんに問い合わせて、いい子がいないかずっと探していましたが、中々決めることが出来ずにいました。
春から夏、秋へと季節が変わり、近所のペットショップにふらっと立ち寄った時、春に見かけたキョロがまだ売れ残ってケージの中にいるのを見つけてしまいました。
ケージの中で大人しく、うるうる目でこちらを見ている姿に思わず、抱っこさせて欲しいとお願いしてしまいました。
抱っこしたら最後、夕方には連れて帰ってきていました。
店での大人しさとは一変し、毎日元気に大暴れして、手を焼いております。
毎日、朝早くに起こされて、寝不足気味ですがしっかり頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。