2023年01月11日

新成人

あけましておめでとうございます。

業務部の水本です。

みなさんどのような年末年始をお過ごしでしたか?

実家に帰省する方や、海外で年を越される方も多かったんじゃないでしょうか。
海外で年越しは憧れですね。わたしもいつかしてみたい...。
みなさま楽しく穏やかな時間を過ごされたかと思います。

さて、少し話は変わり、
新年の行事と言えば何を思い浮かべますか?
初日の出、初詣、十日戎など沢山ありますよね。

そして20歳を迎える新成人の大イベント「成人式」

2022年4月1日から成人年齢が20歳から18歳に変わりました。
民法改正から初となる成人式が今年だったんですね。

街頭インタビューを受けている新成人のみなさんの言葉遣いは
とてもしっかりされていて若いのにすごいなと感心されられます。
当時の私とは違うなぁ〜と。笑

自身の18歳はどのような日々を過ごしていたか思い返してみました。
毎日学校へ通い、学校終わりにはアルバイトへ、時には友人と学校や外で思い出づくりをしたり、
土日には専門学校のオープンキャンパスに通ったりしていました。
毎日が刺激的で輝かしい日々でした。
また学生気分が抜けていなかった気がしますし、怖いもの知らずで、
「学び」や「遊び」をまだまだ楽しみたいと強く思っていましたね。

その当時の口癖は「なるようになる」
よく自分に言っていました。
それがうまくいく魔法の言葉でもあり、
今でもしんどくなりそうな時、追い込まれそうな時、たまに自分に言っています。笑

「18歳」「20歳」どちらも成人年齢となる今、
選択はそれぞれの新成人に託されました。
ですが成人年齢にとらわれず、
自分らしく、素敵な人生を歩んでいってほしいですね。

新成人のみなさん、改めておめでとうございます。
今後の活躍を応援しています◎

そしてみなさま2023年も何卒よろしくお願いいたします。

posted by 株式会社プラス at 12:00| 業務部