続きを読む
2022年12月28日
目標
続きを読む
2022年12月21日
電気関係の様々な経験が得られる
こんにちは、工事部の中尾です。
プラスは太陽光、蓄電池の電気工事を主に受けている電気工事会社です。
私が入社した当時はまだ売電単価も高く、毎日、毎日太陽光の工事に行っていました。
そして近年、売電単価が大きく下がり、プラスの仕事は太陽光から蓄電池施工へとシフトしていきました。
入社当時、営業職しか経験したことがありませんでしたが、未経験で入社したこの十数年で様々な電気に関わる作業を経験することができました。
ざっくりと
太陽光、蓄電池工事はもちろん、
新築住宅、店舗の一般電気配線や
IH EQのオール電化工事
エアコン工事
照明器具交換
太陽光メーカーのメンテナンス業務などなど
当時、電気に関わる仕事って、こんなにたくさんあるんだなーと本当に驚きました。
ちなみに高圧を扱う業務はありませんが、何度か大きな倉庫の幹線引きの応援に行ったこともありました。
このようにプラスでは太陽光、蓄電池工事を軸に、様々な電気に関する業務があり、毎日毎日体力が必要な現場作業に行くだけではなく、時に体を休められる工事の現場調査や、メンテナンス業務があったり、その日によって業務内容が変わるので、とても良い気分転換になります。
工事が忙しくても、程よいタイミングで、メンテナンス等の別業務が入り、一息つけるのがとても良いところです。
2022年12月14日
少人数なプラス
2022年12月07日
ブラボー!!
こんにちは。
今井に続き、私もワールドカップの話題に触れたいと思います。
今回のワールドカップは、強豪国がグループリーグで敗退したりと波乱の展開になり、とても見応えがありますね。
先日、ベスト16の日本対クロアチア戦が行われ、延長戦までもつれ込み惜しくもPK戦で負けてしまいましたね。
悲願のベスト8進出の夢は叶いませんでしたが、強豪国のドイツやスペインに勝利して日本のサッカー界に新たな歴史を刻んだと思います。
特に印象に残ったのが、先日のクロアチア戦の前田選手のゴールです。
取れなくても、とにかく走ってボールを追いかけるという彼のプレーは、
相手にプレッシャーを与えミスを誘います。
そこからチャンスが生まれて、味方の選手がシュートを打つという場面が何度もありました。
「チームのためにとにかく走る。そのうち自分にもチャンスが来たらゴールを決める」
彼はそう宣言して試合に挑んでいたそうです。
決して目立つプレーではありませんが、チームに大きく貢献していたことは間違いありません。
ストライカーでありながら、チームのために全速力で走り続ける姿に心を打たれました。
そして、あのゴールです。
絶好のタイミングでボールが渡り、宣言通りゴールを決めてくれましたね。
最後のPK戦は全然ダメでしたが、とてもいい試合を見せてもらいました。
代表の選手たちは、この大会のために120%の努力と準備を重ねてきたと思いますが、
人を相手にすることは、必ずしも努力が報われるわけではないので、想像以上に悔しい想いをしたでしょうね。
「勝てば称賛、負ければ批判」
そんな世界で日々戦いながら、また次の大会に向けて取り組む姿には勇気をもらえますね。
弊社も工事部の採用活動が思うようにいかず行き詰まっていますが、
前田選手のようにチャンスを掴めるよう、可能性を信じて諦めず走り続けないと!!