2021年08月28日

熱闘甲子園!

f1920x960.jpg

ようやく連日の大雨もおさまり、また夏らしさが返ってきましたね。


夏の全国高校野球大会は、雨天で試合が出来ない日が続き

順延となった回数は過去最多とのことです。


今月の31日にはプロ野球の阪神戦が甲子園で控えているため

何としてもそれまでには終わらせなければならないという条件の中

今大会は、何とか間に合いましたが

近年の異常気象を考えると、毎年同じような状況になる可能性があるため

何か対策を講じたり、ルールや仕組みを変えていく必要がありますね。


もう1つ気になったのが、雨で試合が途中で中止となった場合です。

今のルールではノーゲームとなり

それまでの試合は一旦白紙で、別日にまた1回から再試合を行うことになります。

勝っていたチームからすれば、不公平な感じがすると思うのですが…


それから、高校野球の大会ではピッチャーの投球数に

1週間で500球という球数制限が設けられているのですが

途中で中止となり白紙になった試合の投球数も引き継がれるため

500球の球数制限を受けやすくなってしまいます。

そのことを考えても

ノーゲームではなく、継続試合として前の試合の続きから再開する方が合理的ですよね。


このルール変更については、今大会後に検討されるようです。


もっと合理的に考えれば、ドーム球場で行えば解決することかもしれませんが

甲子園というものの伝統や選手たちの憧れもあれば

天候をも味方にして

逆転劇を繰り広げられるというドラマがあるのも甲子園の魅力の1つでもあるので

合理性だけでは答えを出すことは出来ませんね。


それは、会社経営も同じことが言えるなと感じます。

無駄を減らし、効率を良くしていくことは大切ですが

そこに多くの人(感情)が関わっている以上、合理的な考えだけでは組織や会社を維持していくことは出来ません。


そんなことは当たり前のことだと思われるかもしれませんが

それぞれの均衡を保ちベストな選択や決断をしていくのは

本当に難しく、勇気のいることだと感じています。


だからこそ、誰よりも学び、誰よりも努力し、誰よりも汗をかくことが

リーダーには必要なのでしょうね。


そのことを念頭に置き

高校球児のように真っ直ぐ目標に向かっていきたいと思います。


少し長くなってしまったので、そろそろこの辺で・・・


代表取締役  前場 智輝

posted by 株式会社プラス at 12:00| 社長ブログ

2021年08月25日

太陽光パネル カーポート

工事部の中尾です。


先月、ジャグジー設置に伺いましたお客様宅に、太陽光パネル付きカーポートの工事に伺いましたわーい(嬉しい顔)

D61D0474-77C0-48CD-90DF-3367C556D16C.jpeg
まずはカーポートの骨組みになる架台の設置工事でした手(グー)

パネルを24枚設置する為、骨組みもえもかなり頑丈な作りになっております雷

3AE49FA1-1FB2-4D91-86D2-3DC11A690B09.jpeg
お盆から続いていた長雨もちょうどやみ、予定通り順調に作業が進み、無事に工事を終えることができましたるんるん
B1596A7C-F029-4614-862A-32F5D1F01403.jpeg
建物のリフォームも着々と進んでいました家
今度はヘムスのご依頼も頂いたので、納品次第、また取り付けに伺います演劇
posted by 株式会社プラス at 13:00| 工事部

2021年08月21日

ご報告


終息するどころか爆発的に感染が拡大しているコロナウイルスですが

今月の13日に、当社でも従業員1名に感染が確認されたことをご報告させていただきます。


その他従業員に関しては、当該従業員の感染発覚後にPCR検査を受け

私を含め全員陰性と判断されており、発熱や体調不良のある者は出ておりません。


そのことは日頃全員で実施している感染予防対策が功を奏したものだと思います。


明日は我が身、といった誰が感染してもおかしくないこの状況下で

完全に感染を防ぐことは難しいですが

如何に被害を最小限に抑えるか

そこは組織としての責任が問われることです。


社員一同、今後も適切な行動を徹底し、感染予防に努めてまいります。


今回ブログという形で取り急ぎのご報告となりましたが

詳細も含め、また改めてご報告させていただきます。



代表取締役  前場 智輝

posted by 株式会社プラス at 12:00| ご案内

2021年08月18日

雨が続きますね

こんにちは、工事部の今井です。

毎日雨の日が続きますね。
最近、太陽を見かけたのはいつだったかな?
と思い出せないくらいです。

豪雨災害の出ている地域もあり、これ以上
大変な状況にならないことを、祈るばかりです。

これだけの量の雨が降ると、靴も靴下も濡れて
しまいますが、僕は靴の中に雨が浸入してくるのが
本当に嫌です。
(好きな人も居ないと思いますが!)

皆さんは雨の日の靴&靴下対策はどうされて
いるのでしょうか。
自分以外の人がどんな対策をしているのか、
すごく気になります!

長靴は最強なんでしょうが、仕事中は長靴は
履けませんし、女性用であればおしゃれな
長靴もたくさんあるようですが、男性用では
なかなか難しいですよね…
お客様宅で屋内と屋外を行ったり来たりして
作業をする際も、注意していても、まったく
濡れずに過ごす、というのは至難の業です。

水が浸入しない靴が難しいのであれば、濡れない
靴下とかがあれば、最高ですよね!

雨の時にいつも思うことを、今回はブログに書いて
みました。

雨、1日も早く止んで、カラッと晴れた空を見たいですね。
タグ:工事 PV 雨の日
posted by 株式会社プラス at 12:00| 工事部

2021年08月14日

初開催

せっかくのお盆休みも冴えない天気が続く中

皆さんはどうお過ごしでしょうか。


“夏の遊び”を満喫することは出来ませんが

親戚やご家族の方とのんびりとした時間を過ごし

疲れた身体と心を休めることも大切ですね。


この猛暑の中

体調管理に気を付けながら頑張ってくれたプラスのみんなには

ゆっくり身体を休めて、休み明けにまた元気な姿を見せてもらえればと思います。


今月から弊社は新期の16期に入り

新たにビブリオバトルという取り組みを月に一度行うことになりました。

ビブリオバトルの内容については以前のブログ【ビブリオバトル!!: 株式会社プラス お知らせブログ (sblo.jp)で紹介しているのでこちらをご覧ください。


先日、第一回目を開催し

今回の発表者は私を含め、工事部の4人で行うことになりました。

みんな緊張していたと思いますが、プレゼン方法にも違いがあり

それぞれの個性が見て取れました。

何より楽しく出来たことが良かったです。


そして記念すべき第一回目の優勝者は、、、



 IMG_4719.jpeg

今井君、おめでとう!!

忙しい中、お疲れ様でした。


ですが

社内の行事とはいえ、負けるのは悔しいので次はリベンジしたいと思います。


次回の発表者は業務部の3人が担当です。

どんなバトルになるのか楽しみです。



代表取締役  前場 智輝


posted by 株式会社プラス at 12:00| 社長ブログ

2021年08月12日

お盆休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、弊社のお盆休業は下記日程で実施致します。

2021年8月13日(金)〜8月16日(月)

お盆休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、

お盆休業後8月17日(火)以降にご連絡をさせて頂きます。


ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。


大雨と暑い日々が続いておりますが、
皆様もお体にお気をつけてお過ごしください。 


                               武田
      
                    
posted by 株式会社プラス at 12:00| ご案内

2021年08月11日

新しいプラス

こんにちは!
工事部の中川です。

8月になり、プラスの16期が始まりました。
一人一人の成長を促せるよう、個人的にもより成長していきます。


引っ越しをしてから(前回記事http://plus-co.sblo.jp/article/188801470.html)、
朝の時間を有効利用しようと以前より早起きするようになりました。

起きる時間を固定すると、自然と目が覚めて、良いルーティーンになっています。
起きて、勉強して、読書すると、もう良い日になったような気分で仕事に向かえます。


会長に頂いた「今に満足しない気持ち」という言葉は、
いつまでも色んなことに興味を抱くことを忘れないでいるということなんじゃと僕は思いました。

プラスの経営理念にもあるこの興味・好奇心は、意識すれば鍛えられるそうです。
CQ(Curiosity Quotient)と言うらしく、この指数が高いと創造性も発揮しやすいみたいです。

興味をもてば、自然に取り込む意欲も湧いて、継続することのハードルも下がります。


生物だって、満腹になれば、活動が鈍るし、狩りをする必要がなくなり、眠くなります。
お腹が減っている時のほうが、集中力もパワーも漲るものです。
そんな風に思いながら、自分を高めます!


41408.jpg
全然関係ないですが、これは先日の彦根のお客さんがくださった飲み物です(彦根限定のサイダー!)。
おいしくてすぐに無くなりました。
ご家族みなさんとってもフレンドリーで、元気をもらえました。
ありがとうございました。


タグ:プラス
posted by 株式会社プラス at 12:00| 工事部

2021年08月07日

オリンピック

自国開催としては盛り上がりの欠けるオリンピックとなっていましたが

日本人アスリートの方の活躍もあり、個人的にはいつも以上に注目して見ていました。


とくに柔道の阿部兄弟が二人そろって同日に金メダルを取った試合。

生中継で見ていましたが、とても感動しました。

先に妹の詩選手が決勝戦を戦い

延長の末、抑え込みの1本勝ちで勝利しました。

相手を豪快に投げ飛ばすことが、柔道の醍醐味だと思っていましたが

この試合、抑え込みの20秒の時間

これまでの柔道人生がこの20秒にかかっているのだと思うと

1本が決まった瞬間は心が震えましたね。


そのあとに兄の一二三選手が決勝戦を迎え、序盤に取った1点を守り向き

見事な勝利を納めました。

一二三選手は準々決勝・準決勝を勝ち抜いても、一度も喜びの表情を出しておらず

優勝しか見えていないのかなと思い見ていたのですが

結局優勝した瞬間もガッツポーズを見せることはありませんでした。


オリンピックを開催するにあたり、世の中の様々な声がある中で

手放しで喜べないという想いがあったのでしょうか。


人生をかけて掴み取った金メダルを前にして、素直に喜びを現わすことが出来ない。

そんな悲しいことがあっていいはずがありません。


一二三選手の真意はわかりませんが

勝手ながらそんなことを思い、彼の真面目さに心を打たれました。


ちなみに柔道と言えば

オリンピックの柔道は銅メダルの選手が2人いるのですね。

シード選手を作らないかわりに、敗者復活戦というルールを採用しているようです。

今回初めて知りました。


一番注目していた男子サッカーも

あと一歩のところでメダルを逃しましまったのはとても残念です。

東京オリンピックも、とうとう明日が最終日となりますが

最後まで応援したいと思います。


代表取締役  前場 智輝

posted by 株式会社プラス at 12:00| 社長ブログ

2021年08月04日

熱中症対策

こんにちは。
業務部の武田です。

8月に入りましたね。
早いもので、2021年もなんと残り4か月ですΣ目
今年はコロナも落ち着き、
コロナ前の日常が少しずつ戻れば良いなと思っていましたが、
依然として終息の兆しは見えないですね。。
今は自分の出来る対策をしっかり行い、
これ以上感染が拡大しないように努めたいと思います。


さて、毎日のように猛暑日が続いています晴れ
この時期は熱中症対策が何より大切になってきますね。
熱中症対策として、こまめな水分補給や休息はもちろん大切ですが、
水分補給も「喉が渇いてから」飲むのではなく、
喉が渇いていなくても1時間ごとを目安に
コップ一杯の水分を摂ることが重要なようです。
汗をかいていなくても、無意識に脱水症状になっていることもあるのですねあせあせ(飛び散る汗)

また、水分補給にスポーツドリンクを飲む場面も多々ありますが、
種類によっては糖分が高いものもあるので、
飲みすぎると血液中の糖が増えてしまい、それを薄めるために更に喉が渇く…
という悪循環に陥ってしまう可能性もあるのだとかがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
せっかく水分を補給しているのに、逆に喉が渇いてしまうのは避けたいですよね。
スポーツドリンクは美味しくて飲みやすいので、
ついついたくさん飲んでしまいがちですが…
飲みすぎには注意しないといけないですね^^;

そして、大量に汗をかいたときは
水分補給だけでなく、塩分補給も大切です電球
汗で失われた塩分を素早く補給するには「経口補水液」が適しているとのこと。
最近CMやドラッグストアで見かけることも増えましたよね。
屋外での長時間の作業時など、熱中症になりやすい場面では、
予め用意しておくのも良いかもしれませんね。
drink_suibun_hokyuu_sagyouin_man.png


今年の立秋は8月7日。
暦の上ではもう秋です。
ですが実際は9月下旬頃まで厳しい暑さが続くと思いますので、
皆さんも引き続き熱中症などにはお気をつけてお過ごしくださいねわーい(嬉しい顔)
posted by 株式会社プラス at 12:00| 業務部